アルトサックスの練習日記

川崎市の音楽スタジオ(武蔵小杉駅近)『スタジオアイシャ』
アルトサックスの練習日記 > はじめに > アルトサックスはじめます

アルトサックスはじめます

はじめまして、スタジオアイシャの永嶋です。

このブログはアルトサックスの練習日記です。2010年11月、これから
アルトサックスを吹き始めて、楽しんでいきたいと思っています。

私の場合、アルトサックスを始める前に、約5年間はソプラノサックスを
吹いていました。ちょっと珍しいタイプ。その経緯を書かせていただきます。

私は2010年の9月に音楽スタジオ「スタジオアイシャ」をオープン
しました。このスタジオはアコースティック楽器の個人練習や少人数での
利用に特化した音楽スタジオです。もちろん、サックスの練習には最適。

このスタジオのオープンで忙しく、ソプラノサックスを一時中断して
いました。しかし、目の前にサックスを思う存分吹ける環境がありながら、
サックスを吹けないのはほとんど拷問。もう、辛抱たまりません。
サックスは健康にいいし、健康管理のためにも必要だよね、と自分に
言い訳をして再開することにしました。そう決めました。

また、サックス吹きのお客様も多いので、サックスをこれから始めたい
人や、入門者にアドバイスが出来るようになりたいと考えていました。
そこで、入門者には一般的なアルトサックスをはじめてみることに
しました。スタジオでアルトサックスのレンタルを始めて、それを
使えるということもありまして。

また、最近アルトサックスプレーヤーである菅野 浩さんのCDを聴いて、
刺激を受けたこともきっかけの1つです。ちなみに、菅野さんとは
縁あって、スタジオアイシャでサックスのレッスンをしていただいたり
しています。

そんなこんなで、いろいろな背景があってアルトサックスを始める
ことになった訳です。こからアルトサックスの楽しさをじっくり
味わっていきたいと思っています。楽しみ楽しみ。



参考までに、以下にソプラノサックスのブログや、スタジオアイシャに
ついて、菅野 浩さんについてのリンクを紹介させていただきます。

■スタジオアイシャについて
studio Aisya(スタジオアイシャ) PC向
studio Aisya(スタジオアイシャ) 携帯向

■ソプラノサックスのブログ
ソプラノサックス初心者の練習日記

■菅野 浩さんについて
菅野 浩(公式HP)
音楽スタジオの起業日記「サックスプレーヤーの菅野 浩さんが遊びに来てくれました」




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック