アルトサックスの練習日記

川崎市の音楽スタジオ(武蔵小杉駅近)『スタジオアイシャ』
アルトサックスの練習日記トップ > 練習日記

JAVAの3番で試行錯誤

先生のオススメもあって、リードをJAVAの2-1/2から3に
変更しました。

2-1/2に比べると吹きにくい。ピッチも上がってしまいまい、
音色もなんか歪んだ感じ。特にオクターブを押した、
レミファソあたりが特に高い。これって噛みすぎなんだよなあ、
明らかに。

先生に相談したところ、息の入れ方などをいろいろ試すと
よい方向が見つかるかも。噛みすぎのようなので、3番で
いろいろ試してみるのがオススメ、とのこと。

とは言え噛みすぎないように、と思ってもなかなかうまく
いかないものです。試しにダブルリップにすると、楽器は
安定しないけれど、こっちの方がよっぽど音色も自然で
ピッチもいい感じ。しばらくダブルリップで吹いて、この
感じのままシングルリップに変えてみると...元に
戻ってしまいます。

吹きながら音が出なくなるまで顎を下げて、その位置を
意識。今度は、マウスピースを咥えるときに、いったん
顎を下げて、そこから唇がリードにつくかつかないか
くらいの位置まで上げて、そこで音を出して見ると...
少しいい感じ。

息の向きも、私の場合は上すぎる傾向があるようなので
下向きに意識したり、マウスピースの前歯の位置や角度
をいろいろ試してみたり。

年末年始はJAVAの3番でいろいろ試行錯誤してみたいと
思っています。いい方向が見つかるといいなあ。


下のオクターブの反復

初回のレッスンで教えていただいたことを踏まえて、
その反復練習をしています。

鏡を見ながらアンブシュアをチェックしつつ、
下のオクターブを、楽にしっかり音を出せるよう
練習中です。

マウスピースを加える深さや角度もいろいろ変えて
みたりして。どうやらいままでより少し下向きの
方が音は楽に出せるようです。

上から降りていって、ソ〜ドもかなり楽に音が
出せるようになってきました。最下音までも、一応
問題なく出せます。

ちょっと気を離すとアンブシュアが元に戻ってしまう
こともありますが、今のアンブシュアにも慣れて
きました。下あごの力も少しづつ抜けてきた気が
します。今までリードの振動をおもっきり邪魔して
いたのだな、と実感しました。

音色はまだバリっとした音になってしまいますが、
とりあえず今は楽に音が出せることを優先して
練習かなと思っています。

遊びで上のオクターブを出してみると、やはりかなり
楽に音が出ます。レが下のレと上のレが混じった
音になってしまいますが、方向性としてはいい感じ
です。

まあ、あせらずもう少し下のオクターブを集中して
練習したいと思っています。


ストラップと首、そして喉、さらに胸の位置

ここ最近練習不足で、情けないっす。
疲労が重なっていたので、体を休めることを優先
していました。季節の変わり目ということもあり、
体調を壊す要因がいっぱいだったこともありまして、
という言い訳はこの辺で。

前回の記事で、以下のようなことを書きました。
・ストラップで首を圧迫していて音が出にくかった
・今後はストラップにかかる負担を右手親指や前歯に
 分散する練習に取り組みたい

で今回は、このストラップにかかる負担を分散する
練習の中での気付きを書かせていただきます。

右手と前歯に負担を分散するのは大切かもしれま
せんが、私の場合、胸の位置というか、胸を張って
いないことがもっと問題だったかなと思っています。

言葉での説明が難しいのですが、胸の位置が高いと、
別の言い方だと少し胸を張り気味にすると、
ストラップの負担が首だけでなく、肩の方にも分散
する感じがします。また、こちらの方が呼吸もしやすい。
でさらに、右手の親指を腰で押し出すようにすると
リラックスしやすい気がします。

単に胸を張ればいい、という訳でもなくいろいろ
試行錯誤中です。首を少し引いて、下あごとみぞおちを
近づけるイメージにするといいような気がしています。
そうすると前歯で支えられる感じにもなります。

いずれにせよ、自己流も限界が見えてきたので、
近いうちにレッスンを受けたいと思っています。